【個人情報保護方針】
CO-JAPAN株式会社
代表取締役 遠藤 秀紀
CO-JAPAN株式会社は、CO-(共に)という企業理念のもと、お客様、社員、社会と共に(CO-)よりよい未来をつくるコンサルティング、システム開発を行っております。
当社が事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えております。当社ではこの責務を全うするために、以下の取り組みを実施いたします。
1.個人情報の取得及び利用
当社は、適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。
また、その過程及び取扱いにおいて、個人情報の目的外利用は一切行わないことを規定し、措置を講じます。
2.個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守
当社は、個人情報の保護に関する個人情報保護法などの法令、国が定める指針及び JIS Q 15001 などの規範を遵守します。
3.個人情報の安全管理
当社は、個人情報に対する不正アクセス、紛失、破壊、滅失、改竄、及び漏洩を防止するために、厳重な安全対策をするとともに、社員教育を徹底します。対策の定期的な監査と是正を行います。
4.個人データの第三者への提供
当社は、法令による場合等を除き、ご本人からの同意がない限り、第三者への個人データの提供は行いません。
5.保有個人データの開示等
ご本人から保有個人データの開示、訂正又は削除等のご依頼があった場合は、ご本人であることを確認させていただいた上で、迅速に対応させていただきます。
6.個人情報に関する取り組みの継続的改善
ご本人のニーズ、最新のIT技術の動向を踏まえ、上記各項における取り組みを適宜見直し、継続的改善を行います。
7.苦情・相談窓口
当社は、個人情報に関する窓口を設置し、社内外からの苦情・相談への対応を行います。
◆<個人情報保護方針の内容についての問い合わせ先>
CO-JAPAN株式会社 個人情報保護総合窓口
個人情報保護責任者 遠藤 秀紀
TEL:03-5790-9731 FAX:03-5790-9737
平成30年10月 1日 制定
平成31年 4月23日 最終改定
CO-JAPAN株式会社 代表取締役 遠藤 秀紀
【個人情報の取り扱いについて】
CO-JAPAN株式会社
東京都中央区日本橋横山町5-8 横山町奉仕会館6F
代表取締役 遠藤 秀紀
CO-JAPAN株式会社(以下、当社)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の適切な管理を行うことが、当社の事業活動の基本であると共に、当社の社会的責務であると考えております。
当社は、責任をもって個人情報を保護するため、「個人情報保護方針」に基づき、個人情報の保護に関し以下の通り定め、運営を行います。
個人情報の利用目的
- 書類審査、面接、評価、連絡等当社の実施する人事採用活動のため
- 人材派遣における最適な仕事のご案内・仕事に関するご連絡及び契約締結に関する業務のため
- 適正な雇用管理のため
- 当社に頂いたお問い合わせ、ご連絡へのご回答のため
- ご注文された当社の商品をお届けするため
- 客先常駐作業時に取り扱う個人情報は、受託業務遂行のため※
- パートナー企業様の技術者情報は、委託業務遂行のため※
※保有個人データの利用目的ではないものとなります。
個人情報の取扱いに係る安全管理措置
- 個人情報保護マネジメントシステムの構築および運用。
- 個人情報保護マネジメントシステムに基づいて個人情報を取扱うための教育の実施。
- 個人情報の取扱状況について、定期的な自主点検および内部監査の実施。
- 個人情報を取り扱う情報システムに対するアクセス制御および不正アクセス対策の実施。
- 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置の実施。
- 個人情報を取扱う区域に対する入退室管理及び持ち込む機器等の制限。
- 個人情報を外国において取り扱いしない。
個人データの提供
取得した個人情報は、ご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。ただし、以下に該当する場合は提供をすることがあります。
- あらかじめ、本人に必要事項を明示又は通知し、本人の同意を得ている場合
- 法令に基づく場合
- 本人ならびに公衆の生命・身体・財産を脅かす可能性がある場合
- 公衆の衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をきたす場合
- 合併その他の事由による事業の承継が行われる場合で、承継前の利用目的の範囲内で当該個人情報を取扱う場合
本人の権利
本人から保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止又は第三者提供記録の開示(以下「開示等」という)の要請があった場合には、要請がご本人様によるものであることが確認できた後に、合理的な期間内にこれに対応いたします。 ただし、当該個人データの存否を明らかにすることが、以下のいずれかに該当する場合は、開示等の対象とはなりません。
- 本人又は第三者の生命・身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
- 違法又は不当な行為を助長する、又は誘発するおそれがあるもの
- 犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全及び秩序維持に支障が及ぶおそれがあるもの
- 第三者との信頼関係に関わり、業務の適正な実施に著しい支障をおよぼすおそれがある場合
例)当社、派遣先又は求人企業等による評価等の情報など
開示等のご請求方法
開示等のご請求は、下記書類に必要事項を記入・捺印の上、以下の本人確認書類を添えて、当社まで郵送をお願いします。開示要求などの書類は以下の苦情及び相談窓口にお問い合わせください。
必要書類の郵送先
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町5-8 横山町奉仕会館6F
CO-JAPAN株式会社 苦情相談窓口
TEL:03-5790-9731(受付時間 10:00〜18:00※) E-Mail:pmark@co-japan.co.jp
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
本人確認書類
本人による申請の場合、運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、その他本人確認できる公的書類いずれかの写し
代理人による申請の場合、戸籍謄本、健康保険の被保険者証、登記事項証明書、その他法定代理権の確認ができる公的書類いずれかの写し
開示等のご請求に対する回答方法
申請者ご本人に対して、速やかにメール、郵便、電話により回答いたします。また、保有個人データ及び第三者提供記録の開示をご請求された場合は、申請者ご本人が指定される方法により回答いたします。なお、開示等に対応できない場合やご指定された以外の方法で回答する場合は、その旨と理由をご連絡いたします。本人確認ができない場合(本人確認書類が3ヶ月以上前のものの場合も含む)
手数料について
個人データの開示及び利用目的の通知又は第三者提供記録の開示をご請求される場合、手数料は頂戴しておりません。
開示等のご請求に際して取得した個人情報の利用目的
開示等のご請求により取得した個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。また、ご提出いただいた書類は、適正に廃棄します。
本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
苦情及び相談窓口
お問合せ(苦情及び相談)につきましては、下記窓口で受付けております。
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町5-8 横山町奉仕会館6F
CO-JAPAN株式会社 個人情報保護管理責任者:遠藤 秀紀
TEL:03-5790-9731(受付時間 10:00〜18:00※)
E-Mail:pmark@co-japan.co.jp
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565 0120-700-779
※ 当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応に満足できない場合、 お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることができます。
【当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません】